認知症疾患医療センター「地域型」・「連携型」
認知症疾患に関する専門医療相談、鑑別診断、地域包括支援センター等との連携による介護サービスの提供を行うなど、認知症疾患の保健医療水準の向上を図るため、認知症疾患医療センターを設置しています。
サービス内容
サービスの内容 |
・認知症に関する専門医療相談や医療機関への紹介を行います。
・鑑別診断とそれに基づく初期対応、合併症、行動・心理症状への初期診断・治療を行います。
・「地域型」は入院対応を行う場合もあります。
・「連携型」は、状況に応じて往診を実施する場合もあります。
・認知症医療に関する情報発信をします。
・介護等関係機関との連絡調整を行うとともに、介護サービス情報の提供と相談に関する対応を行います。 |
---|---|
サービスを利用できる人 |
・「最近ものわすれがひどくなった」と心配な人、かかりつけ医やものわすれ外来から紹介された人、地域包括支援センターから受診を進められた人等
・医療、介護、福祉関係者等 |
費用(自己負担額) |
・相談については無料 |
利用方法 |
・診療は予約制です。かかりつけ医等からの紹介による場合は、できるだけ、かかりつけ医からの紹介状をもらって受診してください。
・相談員への相談は、原則として予約制です。 |
相談窓口
地域型
名称 |
医療法人 小倉蒲生病院 |
---|---|
所在地 |
小倉南区蒲生5-5-1 |
問い合わせ |
TEL 093-963-6541 |
ホームページ |
http://www.kokura-gamou.jp/ |
名称 |
産業医科大学病院 |
---|---|
所在地 |
八幡西区医生ヶ丘1-1 |
問い合わせ |
TEL 093-603-1611 |
連携型
名称 |
たつのおとしごクリニック |
---|---|
所在地 |
八幡東区大蔵3-2-1 |
問い合わせ |
TEL 093-652-5210 |
名称 |
三原デイケア+クリニック りぼん・りぼん |
---|---|
所在地 |
小倉北区宇佐町1-9-30 |
問い合わせ |
TEL 093-513-2565 |