権利擁護サービス
財産管理等について、自己の判断で適切に行うことが困難である高齢者や障害者等に、生活支援員が金銭管理や福祉サービスの手続き援助等のサービスを行います。
サービス内容
財産保管サービス |
大切な財産を盗難や火災から守るため、次のものをお預かりし、金融機関の貸金庫に保管します。 |
---|---|
金銭管理サービス |
生活支援員が定期的に訪問し、次の手続きを代行します。 |
生活支援サービス |
生活支援員が定期的に訪問し、利用者の意思に添って、地域で自立した生活ができるように次のサービスを行います。 |
利用について
サービスを利用できる人 |
日常的な金銭管理や財産管理について、自己の判断で適切に行うことが困難である人のうち、次の全てに該当する人 |
---|---|
費用(自己負担額) |
・財産保管サービス 年間 3,000円 |
相談時間 |
月曜日から金曜日 8時30分〜17時 |
利用方法 |
権利擁護・市民後見センター「らいと」にお申込みください。お申込みいただくと同センターの生活支援専門員がお宅を訪問し、契約に必要な調査を行います。 |
問い合わせ
【上記内容によるお問い合わせ先】
名称 |
北九州市社会福祉協議会権利擁護・市民後見センター「らいと」 |
---|---|
所在地 |
北九州市戸畑区汐井町1-6 (ウェルとばた3階) |
問い合わせ |
TEL 093-882-4914 |
開所日 |
月曜日〜金曜日(8時30分〜17時00分) |
閉所日 |
土・日・祝祭日・年末年始 |
ホームページ |
http://www.kitaq-shakyo.or.jp/index.php?id=495 |