日常生活用具給付
一人暮らし高齢者等に対して、火災警報器などの日常生活用具を給付します。この給付サービスは、介護保険の福祉用具貸与の対象にならない用具を対象としています。
【サービス内容】
火災警報器 |
自動消火器 |
電磁調理器 |
---|---|---|
屋内の火災を煙又は熱により感知し、音又は光を発し、屋外にも警報ブザーで知らせるもの | 屋内温度の異常上昇又は炎の接触で自動的に消火液を噴出し、初期火災を消火できるもの | 電磁による調理器であって、高齢者が容易に使用できるもの |
【サービスを利用できる人】
火災警報器・自動消火器 |
電磁調理器 |
---|---|
前年所得税非課税世帯のおおむね65歳以上の寝たきり高齢者及び一人暮らしの人 | 心身機能の低下に伴い、防火等の配慮が必要なおおむね65歳以上の一人暮らしの人 |
【費用】
対象用具 |
火災警報器 |
自動消火器 |
電磁調理器 |
---|---|---|---|
給付限度額 |
15,500円 |
28,700円 |
27,000円 |
※給付限度額を超える部分を自己負担していただきます。ただし電磁調理器については給付限度額を超える部分のほかに前年所得税額に応じ自己負担していただきます。(以下参照)
※電磁調理器の自己負担額
生計中心者の前年所得税課税額 |
自己負担額 |
---|---|
非課税世帯(生活保護世帯含む) |
0円 |
5,000円以下 |
16,300円 |
5,001円以上 |
全額 |
問い合わせ
【上記内容によるお問い合わせ先】
利用方法 |
区役所高齢者・障害者相談係にお申し込みください。身体状況や家族の状況などを検討した上で、利用の決定を行い、その後、用具の設置を行います。 |
---|
各区役所高齢者・障害者相談コーナー
小倉北区 |
093-582-3430 |
---|---|
小倉南区 |
093-952-4800 |
八幡東区 |
093-671-4800 |
八幡西区 |
093-645-4800 |
門司区 |
093-321-4800 |
戸畑区 |
093-881-4800 |
若松区 |
093-751-4800 |