デイサービスセンターOpli (オプリ)
デイサービスセンターOpli (オプリ)紹介
施設案内
作業活動
![]() 作業活動は、各自の自主性を大切にしています。施設側から何かを強制するのではなく、やりたいことや、リラックスできる時間となっています。 |
![]() 作品作りにご興味のある方は、ご自身のペースでゆっくりと取り組んでいただくことが可能です。出来た作品は施設内展示をさせていただく場合も! |
リハビリ・機能訓練
![]() ご自宅の環境や日々の活動状態を評価し、日常生活動作を取り入れたトレーニングを行います。在宅生活を送る上で必要となる動作を修得します。 |
![]() 生活に必要な筋力UPを目指したトレーニングを行います。リハビリメニューをお一人おひとりの身体状況に合わせてご提供しています。 |
メドマー療法
食事
![]() メドマー療法は、適切な空気圧をコントロールし、安全で効果的な静脈血液やリンパの球心を補助しながら、むくみや筋肉疲労を改善します。 |
![]() 食事は新鮮な食材にこだわり、和食の職人さんに依頼をしています。メニューも豊富で、栄養バランスもしっかりと考慮されています。 |
取材ひとくちメモ
優しい音楽が流れ、木目の温かみを感じ、明るい陽射しが降り注ぐとてもリラックスできる空間です。スタッフさんとご利用者様の雰囲気の良さも取材中感じることができ、皆さんのとても明るい笑顔が印象的でした。
ここに注目!!
自主性を引き出すためのアプローチを
デイサービスセンターオプリでは、住み慣れた家や地域での生活をより長く続けていけるよう、生活機能向上サービスを行います。
利用者様には、1日を通して実践的で自宅に近い環境を本人の意志で過ごしていただきます。そのためには、本人の自主性を引き出すアプローチが必要となります。強制的に1日のスケジュールを取り決めても目的意識が持てないため、自宅で生活をする場合の生活機能の向上には繋がりません。
自宅で生活をする上で、何がしたい、何が出来たらいいかを自身が考え、実行に移せる環境が必要です。そこで、スタッフが時間をかけて本人の話を聞き、じっくりと関わっていく中で最適な支援を見つけていきます。個々の生活意欲と生活機能を最大限に引き出すことがオプリの役割と考えています。
住宅型有料老人ホームオプリと連携
運営母体の株式会社デイライトは、デイサービス「オプリ」「オレア」の2事業に加え、「住宅型有料老人ホームオプリ」を運営しています。
デイサービスに通うのが難しくなったご利用者様でも施設に入所し、慣れ親しんだ環境を維持することが可能です。また、デイサービス通所中の方はショートステイとして利用することも出来ます!
共有の多目的スペースは、大きな窓から明るい陽射しが射し込みリラックスできる空間です。洗面台の設置や空気清浄機完備など衛生面も充実しています。また、静養室も配置されており、気分不良の時などはすぐに休憩することができます。
共有スペースから各居室までは、段差なども無くバリアフリーで繋がっています。手すりも完備されており、動線に障害物も無く移動しやすい環境です。
![]() 全室個室・エアコン完備です。ご利用者様の身体状況から、室内トイレがある部屋と無い部屋の選択が可能となっています。 |
![]() 共有トイレは引き戸タイプで、車椅子の方でも余裕を持ってご利用できます。ウォシュレット・手すり・緊急連絡ボタン有り。 |
入所条件や詳細料金等お気軽にお問い合わせください!
1日の流れ
8:30 |
お迎え |
9:30 |
バイタルチェック、入浴、リハビリ |
11:00 |
集団体操 |
11:30 |
口腔体操 |
12:00 |
昼食 |
12:30 |
口腔ケア |
13:30 |
集団体操・作業活動・個別リハビリ |
15:00〜16:30 |
帰宅準備、整理体操、送迎開始 |
料金プラン
【要支援の方】
基本料金 |
|
---|---|
要支援1 |
1,670円/月 |
要支援2 |
3,425円/月 |
介護職員処遇改善加算(T)、個別機能訓練加算T、(46単位)運動器機能向上加算、入浴加算別途必要になります。
【要介護の方】
利用時間 |
6〜7時間 |
7〜8時間 |
---|---|---|
要介護1 |
680円/日 |
746円/日 |
要介護2 |
803円/日 |
881円/日 |
要介護3 |
927円/日 |
1,020円/日 |
要介護4 |
1,051円/日 |
1,160円/日 |
要介護5 |
1,176円/日 |
1,299円/日 |
介護職員処遇改善加算(T)、個別機能訓練加算T、運動器機能向上加算、入浴加算別途必要になります。
【その他料金】
食材費(昼食代) |
570円 |
---|---|
弁当 |
500円 |
紙おむつ |
150円/枚 |
リハビリパンツ |
大80円、小50円 |
パッド 屋外行事施設利用料金等 |
実費 |
スタッフメッセージ
代表 中邑氏、管理者 下西氏へお話をお伺いしました。
「自分らしく暮らしていくために」
「オプリでの体験は、たとえ病気や障害を持たれている方であっても、自宅や地域で自分らしく暮らしていくための生活機能向上の場だと思っています。体が思うように動かないため自信を失っている方も多いですが、その中でも本人が望んでいる自己実現が出来るようにゆっくりと時間をかけて支援を続けていきます。入りたての頃はただ見ているだけであった方でも、数か月後には、自分と同じ悩みを持たれている方にアドバイスを送ったり、自主的にやりたいことを見つけて行動することができるようになります。」
「焦らない支援」
基本情報
施設名 |
デイサービスセンターOpli(オプリ) |
---|---|
施設形態 |
デイサービス |
開設年月日 |
平成27年4月1日 |
所在地 |
北九州市小倉北区日明1-12-13-1F |
TEL・FAX |
TEL: 093-777-8106 |
営業時間 |
月〜土曜日(祝日営業)9:20〜16:30(10:20〜15:30) |
定員数 |
20名 |
ご利用できる方 |
要支援1・2、要介護1〜5の方 |
サービス提供地域 |
北九州市小倉北区・戸畑区(全域)、八幡東区・門司区(一部) |
無料体験 |
有・昼食代無料 |
ホームページ |
http://www.daylight-51.co.jp/index.html |
メールアドレス |
daylight.inc.51@gmail.com |
法人名 |
株式会社デイライト |
法人内事業 |
住宅型有料老人ホームオプリ |
職員体制 |
作業療法士・看護師・社会福祉士在籍 |
取材後記
〜取材を終えて〜