セントケア北九州 訪問入浴
訪問入浴とは、専用の入浴車と浴槽を用いてご自宅で入浴できるサービスです。
看護師を含めた3名のスタッフが移動入浴車でご自宅にお伺いし、組立式の専用浴槽をお部屋の中に設置。寝たきりや身体の障害等で、一人での入浴が困難な方でも、安全な姿勢で身体の負担も少なく入浴していただけます。
お体を清潔に保ち、血液循環、代謝機能を高めるなど、安全で快適な入浴介護を提供します。
訪問入浴サービスの流れ
看護職員1名、介護職員2名が、訪問入浴車でご自宅に訪問いたします。お客様の体調を一番に考え、身体への負担が最小限となるよう、安心・安全な入浴を行っていきます。
@訪問 | A健康チェック | B入浴準備 |
お約束の時間に、当社スタッフがお客様のご自宅に訪問します。 |
看護職員が、お客様の体温や脈拍、血圧などをチェックし、入浴の可否判断を行います。 |
マットや防水シートで床を保護し、浴槽などの機材を搬入。最適な温度の湯水を張ります。 |
C浴槽へ移動 | D洗髪・洗顔 | E洗体(洗身) |
お客様の不安を和らげるお声掛けをしながら、脱衣の介助および浴槽への移動を行います。 | お客様にご満足いただけるようお1人おひとりにあった洗髪・洗顔を行います。 | 洗身を行います。お客様の身体状況に配慮し、安心・安全に進めていきます。 |
Fリラックス | Gベッドへ移動 | H片付け |
お客様の体調を見ながら、ゆったりと湯船につかっていただきます。 | 優しく身体を拭いて着衣の介助を行い、再度健康チェック。体調の変化を確認します。 | 使用した機材を綺麗に洗浄・消毒して片付け、移動した家具等を元の位置に戻します。 |
ここに注目!!
ヨーロッパでは19世紀半ばから炭酸ガス(CO2)の溶けた「炭酸泉」を利用した入浴療法がさかんに行われており、日本でも注目されている入浴法です。非常に細かな炭酸の泡をお湯の中に溶かし込むことによって、体のポカポカが長く続くなど、様々な特長があります。
特に1,000ppm以上の炭酸ガスが溶け込んだものを高濃度炭酸泉と呼び、医療・介護をはじめ、アスリートの治療・疲労回復やスーパー銭湯などでも利用されています。
セントケアの炭酸泉は特殊なフィルターを駆使した「ソーダ・スパ・ジェネレーター」を採用し、最大1,100ppmの高濃度化を実現しています。
各地の天然温泉を楽しんでいただくために、お客さまへの訪問入浴サービスを行っています(介護保険対応)。
ご用意いただくもの
![]() |
ご用意いただくもの
※その他ご用意いただくものは各事業所にお問い合わせ下さい。 |
よくある質問
Q.どれくらいのスペースが必要ですか?
A.たたみ1.5畳分のスペースがあれば入浴可能です。必要があればポータブルトイレやテーブル等を移動し、退室時に元に戻します。
Q.たたみの部屋やフローリングの部屋で入浴して、水漏れや傷がついたりしませんか?
A.床の上に防水シートを敷いてから浴槽を置きます。水が漏れる心配はございません。クッションシートを敷いて浴槽を置きます。傷がつかないように致します。
Q.高層階のお客様も入浴できますか?
A.高層階のお客様も入浴可能です。ご自宅のお風呂にお湯を溜めて頂き、そこから小型ポンプでお湯を頂きます。
Q.入浴時間、訪問時間はどれぐらいですか?
A.お客様にもよりますが、実際にお風呂に浸かっている時間は10分くらいが目安です。短いとお感じになられる方もいらっしゃいますが、お身体の負担を考えると10分くらいが望ましい時間と思われます。入浴車が到着してから退室までの時間は40分〜45分です。
Q.人工呼吸器・気管切開、経管栄養、尿道留置カテーテルなど医療機器を使っている場合も大丈夫ですか?また、感染症にかかっている場合でも可能ですか?
A.入浴可能です。スタッフ一同、お客様の状態には細心の注意を払ってご入浴頂いております。感染症に関しては、訪問時間の調整や感染拡大を防ぐため、スタッフが手袋やマスクを着用するなど予防処置をとることがございます。
Q.ご家族の立ち合いは必要ですか?
A.原則は立会いをお願いしておりますが、ひとり暮らしの方やご家族様がお仕事などでご不在にされているなどやむを得ない場合は立ち合いなくご入浴頂いております。
Q.用意するものはございますか?
A.お着替えのご用意のみで大丈夫です。シャンプー・石鹸類、タオル・バスタオル類は当社で準備致します。お客様のご希望により普段から使い慣れているものがよろしければご準備いただき、そちらを使用する事も出来ます。また、シーツ交換・髭剃り・爪切りも行えます。髭剃りをご希望の場合は電気髭剃り機をご準備ください。
求人情報
資格:准看護師以上
給与:1,660円/時
資格:無資格可(初任者研修以上あれば尚可)
給与:1,285円/件(実働給)
資格:普通自動車免許
給与:1,350円/件(実働給)
福利厚生
社会保険完備・昇給有・有給/産前産後/育児/介護休暇・制服貸与・インフルエンザ予防接種補助制度・ほっとライン(第3者相談通報窓口)・社員割引制度(余暇利用)・団体長期障害所得補償(加入要件有)
事業所概要
事業所名 |
セントケア北九州 訪問入浴 |
---|---|
所在地 |
北九州市小倉北区上富野5-7-6 |
TEL/FAX |
TEL:093-541-2945 |
サービス提供時間 |
9:00〜18:00 |
サービス提供地域 |
小倉北区、小倉南区、門司区、戸畑区、八幡東区等。(※他エリアご相談ください。) |
公式ホームページ |
https://www.saint-care.com/service/visit_bathing/ |